|
観音の森講座 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1月23日(月)観音小学校内にある「観音の森」で、 学級ごとに観音の森ボランテイアの方々に この森に生えている樹木についてお話を聞きました。 この森にもいろいろな樹木があることに驚いていました。 |
||
お日さまタイム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1月31日(火)には、お日さまタイムがありました。 いつもペア学年の5年生が楽しい遊びを企画していて、しっかり体を動かして遊びました。 |
||
3年生まとめの会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月7日(火)に3年生最後の参観授業がありました。3年生も学年で発表会をしました。 実行委員会で名前を決めました。「3年生 まとめの会 〜ありがとう〜」。 3年生で学習したことをグループに分かれて発表しました。 どのグループもしっかり練習して発表することができました。 |
||
西消防署の見学 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2月10日(金)社会科の学習で、広島市消防局西消防署に社会見学にいきました。 消防局の仕事や消防署で働く人の様子、消防車等の学習をさせてもらいました。 興味を引くものがあちらこちらにあり、見学メモをとるのも大変でした。 |
||
安全マップづくり | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2月中旬安全マップづくりのために町探検を行いました。 「入りやすく 見えにくい場所」や安全に通れるところをさがしました。 この後、気がついたことを地図に書き込みました。 |
||
長縄跳び記録会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2月21日(火)この日のロング昼休憩、長縄跳び記録会がありました。 1〜3組まで、それぞれ声を出して、しっかり動きました。 特に2組は前回と比べ、大変記録がよくなりました。増えた回数は、全校で1番でした。 |
||
読み聞かせ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2月図書ボランティアのお母さんによる読み聞かせが2回ありました。 どちらも楽しいお話を読み聞かせてもらいました。 |
||
6年生を送る会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2月29日(水)6年生を送る会がありました。 6年生にお祝いの気持ちを伝えるため、掲示を作り、歌のプレゼントを贈りました。 6年生の合奏は、迫力があり、みんな聞き入っていました。 |